去年の年末ごろに、山に登りました。
もちろん僕が言い出しっぺなわけはなく、誘ってもらって行ってきたやつです。
インドア派の僕なので、自ら山に登るわけなんてないですよね。
ただ、あまりにインドア派だったため、
靴がなかったんですよ。
山登る用の。
登山靴がない〜、とかそんな次元じゃないです。
運動靴すらない。
革靴しかない。
って状況でした。
急遽決まった登山だったんで、靴を買いに行く暇もなく、
究極の2択に迫られました。
・靴ずれ覚悟で新品の運動靴
・履き慣れた革靴
です。
アホすぎる悩みですが、もちろん選んだのは、
・履き慣れた革靴
でした。
アホです。
で標高2000メートル近い山に革靴で挑みました。
(1500メートルぐらいまでは車だったことは秘密)
道中、登山慣れしているお兄さんと
「革靴っすか!? 若いっすね!」
「いや〜これしかなくて〜」
というアホみたいな会話をしながら、
大きな問題もなく登り切りました。
冷静に考えて、若いとかそういう問題じゃない。
なんで今更こんな話を書いたかというと、
明日、まさに2度目の登山だからです。
さすがにまた革靴で行くわけには行かないと思い、
さっき、靴屋に駆け込み靴を買いました。
(2度目にもかかわらず事前準備ができない人)
・靴ずれ覚悟で新品の運動靴
という選択肢を選んだ2度目の登山。
さあ、どうなる。
ということで明日に備えて寝ます。